MINI-Z CUP 2025九州ブロック大会 レポート

2025.7.12-13  熊本県八代市「桜十字ホールやつしろ」

MINI-Z CUP 2025九州ブロック大会 レポート

2025年ミニッツカップ九州ブロック開催!

7月12日・13日と2日間にわたり、昨年に引き続き熊本県八代市「桜十字ホールやつしろ」にて開催されました。
会場は八代市の中心部に位置しており、高速道路からのアクセスもよく、遠くは関東、中京、関西地区や海外選手の参加もありました。また、近藤科学株式会社様によるユーザーサポートも実施、会場にはドリンク、お弁当を販売する喫茶コーナーも併設されており、充実した環境で素晴らしい大会となりました。

エンジョイ クラス(土)


8名のエントリー。
優勝者には特製メダル「FINAL RACE WINNER賞」が授与された。

第2位 永田 博文第1位 國方 詩音第3位 津留 雄二

Pos.Driver NameLapTotal Time
1國方 詩音368'09.450"
2永田 博文368'11.710"
3津留 雄二318'04.570"
4一宮 宣夫308'12.560"
5柿添 敏愛288'21.780"
6永田 祐葵268'10.890"
7関口 裕巳238'31.360"
8岸川 直茂148'08.040"
※ファイナルチャンピオンシップ代表権はありません

メイン優勝「FINAL RACE WINNER賞」受賞者!
國方 詩音 選手

メダル

EVOノービス クラス(土)


33名がエントリー。
このクラスの特徴は予選の結果で組分けされた同レベルの参加者と争う決勝レース。
各メインの優勝者には特製メダル「FINAL RACE WINNER賞」が授与された。また、A.B.Cメインの各優勝者にはチャンピオンシップファイナル併催レースの出場権が授与された。

第2位 河村 勇輔第1位 吉越 隆志第3位 熊丸  毅

Pos.Driver NameLapTotal Time
1吉越 隆志418'09.570"
2河村 勇輔418'10.200"
3熊丸  毅418'11.180"
4岩村 光雄418'11.900"
5細田 邦明408'02.630"
6鳥山 清和408'04.210"
7工藤 拓也408'05.160"
8井上 広一408'13.080"
※ファイナルチャンピオンシップ併催レース出場権は、A、B、Cメイン優勝者が獲得。

ファイナルチャンピオンシップ併催レース出場権獲得者!
Aメイン優勝 吉越 隆志 選手 
Bメイン優勝 長  良裕 選手 
Cメイン優勝 小早川 康祐 選手

各メイン優勝
「FINAL RACE WINNER 賞」受賞者!
吉越 隆志 選手、長 良裕 選手、小早川 康祐 選手、恩塚 一将 選手、籾井 隆洋 選手

ナローツーリング クラス(土)


24名がエントリー。

第2位 神原 啓暢第1位 渡辺 宏規第3位 松山 朋紀

Pos.Driver NameLapTotal Time
1渡辺 宏規438'02.670"
2神原 啓暢428'01.540"
3松山 朋紀428'06.940"
4加藤 慎也418'04.310"
5増田 拓也418'10.160"
6出井 資裕408'05.600"
7川上  道408'05.780"
8大田垣 肇408'08.170"
※ファイナルチャンピオンシップ代表権は1位、2位、3位の選手が獲得。

LM クラス(土)


13名がエントリー。
全クラス中、最速で争われるクラス。

第2位 中尾 友和第1位 内田 真悟第3位 木村 隆行

Pos.Driver NameLapTotal Time
1内田 真悟478'02.710"
2中尾 友和478'04.070"
3木村 隆行458'08.550"
4酒井 国和448'00.910"
5今泉  透448'02.070"
6浅川 典克448'08.840"
7柴田 啓介448'10.970"
8神田 善三398'14.010"
※ファイナルチャンピオンシップ代表権は1位、2位、3位の選手が獲得。

エンジョイ クラス(日)


8名のエントリー。
優勝者には特製メダル「FINAL RACE WINNER賞」が授与された。

第2位 永田 博文第1位 國方 詩音第3位 鳴海 広美

Pos.Driver NameLapTotal Time
1國方 詩音368'03.450"
2永田 博文368'06.360"
3鳴海 広美368'17.000"
4永田 祐葵308'06.470"
5一宮 宣夫308'09.840"
6柿添 敏愛308'18.080"
7関口 裕巳288'14.680"
8岸川 直茂168'15.250"
※ファイナルチャンピオンシップ代表権はありません

各メイン優勝「FINAL RACE WINNER賞」受賞者!
國方 詩音 選手

メダル

ワイドツーリング クラス(日)


25名がエントリー。

第2位 柴田 啓介第1位 今泉  透第3位 土山 辰也

Pos.Driver NameLapTotal Time
1今泉  透458'08.160"
2柴田 啓介448'05.470"
3土山 辰也438'01.040"
4今田 克司428'00.730"
5丸山 大輝428'03.140"
6後藤 謙治428'04.060"
7下村 重忠428'06.170"
8出井 資裕418'02.830"
※ファイナルチャンピオンシップ代表権は1位、2位、3位の選手が獲得。

AWD クラス(日)


12名がエントリー。
MA-030EVO、AWD特有のドライビングスキルやセッティングが求められる。

第2位 笠原 善徳第1位 川上  道第3位 川上  剛

Pos.Driver NameLapTotal Time
1川上  道458'10.080"
2笠原 善徳438'03.400"
3川上  剛438'09.020"
4坂林 一徳438'10.660"
5吉武  厚418'05.010"
6Putter Nichkhun S418'09.720"
7細田 邦明408'07.250"
8神田 善三338'00.060"
※ファイナルチャンピオンシップ代表権は1位、2位、3位の選手が獲得。

マスターズ クラス(日)


13名がエントリー。
参加資格が50歳以上であること。使用出来るボディをスカイラインGT-R KPGC10、フェアレディ240ZG、カローラレビン、スプリンタートレノAE86に限定したクラス。

第2位 竹下 智博第1位 西村 徳之第3位 大田垣 肇

Pos.Driver NameLapTotal Time
1西村 徳之428'10.650"
2竹下 智博408'05.730"
3大田垣 肇408'08.470"
4永田 智之398'08.750"
5浮谷 典誠388'03.490"
6原  輝信388'11.890"
7松本 敏幸378'11.320"
8加藤 慎也326'29.100"
※ファイナルチャンピオンシップ代表権は1位、2位、3位の選手が獲得。

Concours d'Elegance


土曜日
吉武  厚 選手(ナローツーリング クラス)

日曜日
郷司山 一馬 選手(ワイドツーリング クラス)

ミニッツカップ記念メダルプレゼント


小学生以下の参加者に記念のメダルを授与。

土曜日

ミニッツカップ恒例のじゃんけん大会


レース終了後はスポンサーメーカー様ご協賛の賞品やミニッツ4×4レディセット、バッテリー争奪のじゃんけん大会を実施。


ご参加いただいた選手の皆様、撤収作業にご協力をいただいた皆様ありがとうございました。また、ご協賛をいただいたスポンサーの近藤科学株式会社様、双葉電子工業株式会社様、FLYSKY様に心よりお礼申し上げます。

次回8月9日、10日の2日間『ミニッツミーティング in ホビーショップタムタム仙台店』が開催となります。
今後とも皆様と楽しいミニッツカップを開催していきたいと思いますので、ご参加お待ちしております。