第50回 京商グランプリ

第50回 京商グランプリ

OFFICIAL SPONSORS

第50回 京商グランプリ

伝統と革新の50年。半世紀にわたる情熱が、今なお加速する!

日本のR/Cカーレースの黎明期から脈々と受け継がれ、今年で50回目を迎える伝統の一戦「京商グランプリ」。

第1回大会が国立競技場で開催されたという逸話が示すように、その歴史は日本のR/Cホビー文化そのものの歩みと重なります。その真髄は、メーカーの枠を超えて、すべてのR/Cカーファンに門戸を開放している点にあります。これまでの大会でも数々の名勝負や感動的なドラマが生まれ、多くのR/Cファンを魅了してきました。また、豪華賞品が華を添えるお祭り的な要素も大きな魅力であり、R/Cカーの普及にも計り知れない貢献を果たしてきました。日本のR/Cホビー文化の礎を築いたと言っても過言ではないでしょう。半世紀にわたる情熱と興奮は今なお冷めることなく、これからもR/Cホビーの未来を牽引していくに違いありません。

待ち焦がれたその瞬間が、ついに訪れる。
アスファルトの上で今年もまた一つの歴史が刻まれ、見る者の心に響く忘れられない感動を運んでくれることでしょう。

大会概要


大 会 名 第50回 京商グランプリ
開 催 日 2025年 12月14日(日) 【13日(土)公式練習日】
会   場 SRT サガミ堂レーシングトラック
スケジュール
12月13日(土)
公式練習日※コース使用料はショップにてお支払下さい。
13時よる16時まで事前受付、予備車検行います。
京商スタッフによるセッティング講習も行います。
12月14日(日)
7時から7時30分まで受付
受付、開会式、集合写真、競技説明、予選2回 全員決勝を予定
  • 詳細なタイムスケジュールは12月5日掲載の選手案内にて発表致します。
開催クラス

[ インファーノGTクラス ]

シャーシは京商製インファーノGT2、GT3に限る

[ 1/10 GP ツーリングクラス ]

スポンジタイヤクラス

[ 1/10 GP ツーリングクラス ]

ゴムタイヤクラス

[ ファントム・プラズマクラス ]

1/12スケールクラス

エントリーフィー 全クラス 2,000円
  • 女性、中学生以下は無料。
ゲストドライバー 高麗 淳一

JMRCA1/12全日本選手権2回優勝、全日本選手権最年少優勝記録保持者。※ファントム・プラズマクラスに参加予定!

プレゼンター 近藤 みやび

元レースクイーンの近藤みやびさんがプレゼンターとしてお越し頂けます!

大抽選会 京商グランプリ恒例の各メーカー様からご協賛頂いた賞品の抽選会を実施します。
豪華賞品をお楽しみに!
  • レース終了後に実施!
そ の 他
  • エントリーの多数の場合は抽選とさせて頂きます。(エントリー確定は京商ホームページにて12月5日掲載の選手案内にて発表。)
  • 大会期間中に撮影された写真の著作権は京商(株)に帰属します。又、参加される選手のお名前も掲示、掲載されます。参加選手、サポーターの方は了承の上、ご参加願います。
  • 大会期間中の事故、ケガ、盗難等に対しましては主催者は責任を負いかねます。各自充分に注意して下さい。

レギュレーション(車両規定)


インファーノGTクラス [ 車 両 ]
  • 参加車両はインファーノGT2、GT3に限る。
[ ボディ ]
  • 京商、プロトフォーム社製に限る。カットラインは取り扱い説明書に準ずる。ウインドウは運転席、助手席のカットは認める。
  • 燃料給油口直径40mm、プラグヒート用25mm、ニードル、アンテナ、マフラー穴は最低限にて認める。
  • 上記を反した場合はテープでの補修は認める。
[ タイヤ ]
  • インファーノGT用タイヤに限る。 No.IGT005-45
[ ホイル ]
  • 京商製品に限る。(インナースポンジは自由)
[ エンジン ]
  • 【京商製】KE25 【OS製】MAX-21XZ-B ver.II / MAX-21XR-B ver.III / MAX-21XR-B ver.IIに限る。
  • MAXシリーズ以外のパーツ使用は不可。(ヘッド等)
[ マフラー ]
  • 京商、OS、ユルギックスから販売されている物に限る。
[ その他パーツ ]
  • 車両規定以外のパーツは京商製品であれば使用は自由。
1/10 GP ツーリングクラス
(スポンジタイヤクラス)
[ 車 両 ]
  • メーカーは問いません。
[ 車両規定 ]
  • 車両、エンジン規定に関してはJMRCAスポーツクラス規定に準ずる。
  • 選手に関してはIFMARクラス参加者も出場可。
  • ボディに関しては京商カップ公認。又はJMRCA1/10GPT公認ボディであれば使用可。
[ コントロールタイヤ ]
  • タイヤはユルギックス、AMR、ワンオーワン社製に限る。
  • エアーフィルターは車検対象外
1/10 GP ツーリングクラス
(ゴムタイヤクラス)
[ 車 両 ]
  • メーカーは問いません。
[ 車両規定 ]
  • ボディ・エンジン・タイヤ・マフラーは KYOSHO CUP V-ONEクラスに準ずる。
  • 燃料は自由/燃料支給は致しません。
ファントム・プラズマクラス [ 車 両 ]
[ 車両規定 ]
  • 京商カップに準ずる。
全クラス共通 [ 送受信機 ]
  • 送受信機はJRM会員、国内電波法の承認を受けてる物に限ります。
JRM 日本ラジコン模型工業会 (rc-jrm.com)
[ 車検対象外 ]
  • RCメカ、燃料チューブ、フィルター類、ビス、ワッシャー、リンケージロッド、マフラージョイント、サーボホーン、グロープラグ、ストラップ、燃料、ダンパースプリング。

レース内容


練 習 走 行 コントロールにて全クラス3分間を1回行います。
  • 天候により変更あり
予   選 全クラス共5分間の周回レースを2ラウンド行い、どちらか良いタイムが予選結果となります。(エントリー数により変更あり)
決   勝 メイン制による全員決勝。
GPクラスは、Bメインまでは10分間の周回レース。上位3名が勝ち上り。 Aメインは15分間の周回レース。
ファントム・プラズマクラスは、全メイン5分間の周回レース。勝ち上りなし。
  • レース時間は天候等により変更する場合があります。
  • 雨天時は予選1ラウンドが終了していればレースは成立と致します。

※予選、決勝の走行時間はエントリー数により変更する場合があります。

計   測 計測は全てMYLAPS社のマイポンダーにて行います。参加者は必ず搭載願います。
  • レンタルあり ¥1,000
  • 破損した場合は実費精算となります。

京商(株)ユーザー相談室

〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050番地 厚木アクストメインタワー7階 TEL:046-229-4115 / FAX:046-229-1501 月曜~金曜日 13:00~18:00 (祝祭日除く。FAX、ホームページは常時受付。)