MINI-Z CUP 2023

OFFICIAL SPONSORS

MINI-Z CUP 2023

もっと好きに、もっと上手く、もっと楽しむ。 誰もが楽しめるのが「ミニッツカップ」。

スモールサイズなのに圧倒的スピード感。その走行性能の高さからレースも行える、唯一無二の存在「ミニッツ」。大きなサーキットで走らせた時の興奮や、0.1秒を争うレースでの手に汗にぎる緊張感は計り知れません。ミニッツカップでは、ミニッツ最速を目指すエキスパートはもちろん、初めてでも楽しめる様々なクラスを用意しています。
そして、ミニッツカップへの挑戦理由も多種多様。共通の趣味「ミニッツ」から生まれる新しい出会いを求めたり、あの人を追い越して自分が日本一になるという目標を持つ人もいたり。理由は違えど「ミニッツ好き」な気持ちは全員一緒。もっと好きに、もっと上手く、もっと楽しみたいなら、ミニッツカップへの挑戦が一番の近道!

2023 開催スケジュール


※エントリー締め切り日は各会場により異なりますので、ご注意ください。
●日程、及び開催場所はR/C専門誌上と京商ホームページでもお知らせいたしますのでエントリー前にご確認下さい。
●下記以外にも追加大会がある場合があります。
●開催日程、開催地は変更の場合があります。又、状況により開催が中止となる場合があります。
●会場により参加・観戦に入場料、駐車料が必要になる場合があります。
●大会エントリー費各クラス ¥1,000となります。※女性、中学生以下は無料。
●新型コロナウイルの感染状況により大会が中止となる場合があります。

ミニッツミーティング


  • 地 域
  • 大会名
  • 日 程
  • 申込期間
  • 選手案内の発表日
  • その他
  • 山 形
  • ミニッツミーティング in S-MALL(ARROWS山形SIDE-7)

  • 土曜5月20日

    日曜5月21日

  • 開始4月20日

    締切5月7日

  • 5月12日

  • 後日受付

  • 博 多
  • ミニッツミーティング in スーパーラジコン博多店(スーパーラジコン博多店)

  • 土曜1月13日

    日曜1月14日

  • 開始12月13日

    締切12月31日

  • 1月5日

  • 後日受付

ミニッツカップ


  • ブロック
  • 会 場
  • 日 程
  • 申込期間
  • 選手案内の発表日
  • その他
  • 中 京
  • 調整中

MINI-Z CUP 2023

ファイナルチャンピオンシップ

2023 開催クラス


今シーズンのミニッツカップは全7クラス。

ビギナーからエキスパートまで楽しめる様々なクラス。

レースが初めてで不安というアナタにはエンジョイランがオススメ。順位を争うレースではなく走行会なので、気軽に参加することが可能。レースデビューを考えているアナタには、予選の結果により近いレベルに振り分けられる、決勝レース全てのチャンピオンを表彰するノービスクラスにて各メインの中で上位を争う緊張を味わい、レースを学び楽しみながら次のステージへ!その他にもアナタ好みのクラスがきっとあるはず。

今シーズン注目のクラスは「EVOノービス」クラス。

混走だったノービスクラスをシャシー・パワーソース別に細分化。よりイコールコンディションに近くなり参戦しやすいクラスとなった。

レースデビューに最適な2クラス


ENJOY RUN / ミニッツ エンジョイラン

 

お手持ちのミニッツレーサーで、ミニッツカップの雰囲気を体験して頂く為の走行会。レースは行わず順位付けは致しません。計測は行いますが、公表は行わず参加者に各自のラップチャートを配布します。※計測が必要な方で、計測用のICタグをお持ちでない方はレンタルもございます。
NOVICE / ノービス クラス

★★★★

初めてレースにエントリーするならこのクラスがオススメ!ファイナルチャンピオンシップへの代表権がかからないので気軽に参戦でき、ナロー・ワイドの区分けもないため多種多様なボディで参戦可能。 レース体験に最適なクラス。今までのレースでの勝ち上がりは廃止となり、各メインごとに優勝を争うクラスへと生まれ変わりました。それにより、同レベルの参加者達とレースが楽しめます。表彰は、Aメイン上位3名はもちろん、各メインごとの優勝者も表彰します。

デビュー後に挑戦、様々な5クラス


EVO NOVICE / EVOノービス クラス

★★★★★

昨シーズンまで混走だったノービスクラスを細分化。よりイコールコンディションに近くなった。EVOノービスはブラシレス基板のEVOシャシーを使う、ノービスクラスよりも一つ上を想定したクラス。ノービスクラス同様に各メインごとの優勝者を表彰します。
N/TOURING / ナローツーリング クラス

★★★★

ナローボディとパワーを抑えた駆動系で争われる人気No.1クラス。国産スポーツカーのラインナップが多く、親しみやすい反面、高度な車体づくりが要求される。
W/TOURING / ワイドツーリング クラス

★★★★

ブルーモーター&8Tという、ある意味最もバランスの良いパワー系にワイドシャシーを組み合わせた、醍醐味のあるクラス。
AWD / AWD クラス

★★★★

AWD MA-030EVOシャシーのワンメイクで争うこのクラスは、AWD特有のドライビングスキルやセッティングが求められ、AWD好きに最適だ。
OPEN / オープン クラス

★★★★★

全クラス中、最速の車体で争われる。 他のクラスを制してきてミニッツカップの頂点を狙いたい人に最適! 最速マシンを操ってミニッツ最速の称号を目指してみては?

コースレイアウトについて


コースレイアウトは、エントリー開始時に発表します。

公認シャシーラインアップ


公認シャシーをご紹介。選択した先ではボディのラインアップもご覧頂けます。レースでは全てのボディが使用可能ではないので、必ずレギュレーションブックをご覧下さい。

RWD_Chassis
AWD_Chassis

レギュレーション(競技規則)


レギュレーションBOOK

レギュレーション(競技規則)についてはレギュレーションブックを ご覧下さい。カスタマイズに最適なパーツなども掲載しています。[ PDF ]


京商(株)ユーザー相談室

〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050番地 厚木アクストメインタワー7階 TEL:046-229-4115 / FAX:046-229-1501 月曜~金曜日 13:00~18:00 (祝祭日除く。FAX、ホームページは常時受付。)