用語集 A to Z




【サードパーティ】
カスタムパーツのみをリリースするメーカーの総称。

【サーボ】
受信機からの命令信号に応じて、内部の小型モーターを回転させ、ステアリング等を作動させるエクイップメント。

【サーボセイバー】
クラッシュなどのステアリング系統への外的衝撃から、ステアリングサーボを保護するためのパーツ。

【サーボホーン】
サーボの回転するシャフトに取り付けるアーム状のパーツで、ここからステアリングワイパーやタイロッドなどに力を伝達する。

【最高出力】
エンジン、またはモーターの限界出力のこと。エンジンの場合は、何回転の時に何馬力の出力があるかで表示する。

【最大トルク】
エンジン、またはモーターが回転しようとする力の最大値。Kg−mで示される。

【サイドダム】
ウイングの両端に垂直に取り付けるプレート。このパーツの有無や大きさで、直進性やコーナリング性能を調整する。

【サイレンサー】
排気消音器のこと。マフラーと同意。

【サスアーム】
サスペンションアームの略。タイヤに対して、路面などから加わった力を直接シャシーに伝えないようにする。路面からの入力はショックアブソーバーへ伝達し、衝撃を緩和する。このサスアームの取り付け位置や動作比率でサスペンションの特性が決まってくる。

【サスペンション】
シャシーとタイヤを結び付ける部分の総称で、路面などからの衝撃を、直接シャシー等へ伝えないようにするためのもの。

【サスペンションストローク】
サスペンションの動く幅のこと。

【サスペンションジオメトリー】
設計段階におけるサスペンション構成パーツの配置や角度のことで、サスペンションの正確を表す場合にも使われる。

【ザッピング処理】
走行用電池の両極へ高電圧をかけ、出力電圧をアップさせること。

【ザップドバッテリー】
出力電圧をあげるため高電圧処理が施されたバッテリー。

【サブC】
単1や単3と同じように、電池のサイズを示す記号。EPカーの走行用バッテリーは、このサイズの電池を6つパックしたもの。SCと表記する。

【皿ビス】
シャシーやパーツの皿穴加工された部分に使用し、取り付けた時に突出しないよう、頭部が平らに加工されたビス。

【皿穴加工】
皿ビスを取り付けた時に、表面が完全に平面になるよう、テーパー状に加工した取り付け穴の加工処理のこと。シャシー裏面などに多くみられる。